孤独な優待日記

孤独なアラフォーの節約と株優待日記

祝い返しのハムギフトと飲むお出汁

こんにちは、オミです。 天気が良くて暖かくなってきました。花見に行きたいですが、とんぼ帰りが目に見えるようです。 先日渡した祝いのお返しにハムギフトをいただきました。『山野井』のハムギフトです。小ぶりで一回で使い切れるのサイズが嬉しいです。 …

『ビーロット』『ハイパー』と宅配サービス

こんにちは、少しずつ骨折の痛みが軽減してほっとしている、オミです。 『ビーロット』『ハイパー』の株主優待が届きました。それぞれ1,000円分のQUOカードです。 コンビニで使わせてもらいます。 『ビーロット』は今回の優待以降は廃止となります。増…

『ラオックス』株主優待

こんにちは、足の痛みが続くためレントゲンを撮ったら、骨折が判明したオミです。打撲にしては、痛いと思ってたんだ…。 『ラオックス』から優待カタログが届きました。去年は500株保有していたんですが、一部手放して今年は100株です。すでにQRコー…

抽選無料引き換え『auスマパス』

こんにちは、しばらくまともに歩けそうにないオミです。 『auスマートパス』で抽選の無料クーポンが当たったので、所用で外に出たついでに一気に引き換えてきました。 auスマパスの割引クーポンとLAWSONアプリの割引券も併用して、 約2食分が227円でした…

『すかいらーくホールディングス』優待

こんにちは、足の指をヤってしまい、自宅待機中のオミです。 『すかいらーくホールディングス』の優待カードが届きました。 治ったら行きたいです。

QUOカードでおやつの差し入れ

こんにちは、長期の休みが羨ましいオミです。 学生はもうそろそろ春休みになりますね。甥、姪に祝金を持って行くついでに、コンビニのお菓子を差し入れました。写真を取り損ねましたが、スイーツとか意外と美味しいんですよね。 QUOカードを約1,000円分…

ふるさと納税2022③

④北海道士幌町『ポテトチップス 塩 のり塩 コンソメ 食べ比べ 3種 12袋 計36袋 』です。 3箱テープで固定して、一つの荷物として届きました。 大•容•量です。すごい量で、1袋80g入りです。ばら撒きます。 食べ比べが楽しみですが、とりあえずのり塩食べ…

『ステラおばさん』クッキー詰め放題

こんにちは、小麦大好物オミです。 昨日は、毎月19日に開催している『ステラおばさん』のクッキー詰め放題に行ってきました。 開店直後に店舗に行ったんですが、2時間後の整理券を渡されました。大人気ですね。 パンパンになるまで詰めるのが楽しかったで…

2023年2月、株売買メモ。

こんにちは、オミです。 『エー•ピーホールディングス』の株価が急上昇していました。100株ホールドしていたのを慌てて利確して、3万ほどのプラスです。 どうやら優待の拡充が原因のようでね。配当が少なめなので、優待目的で持っていたんですが爆上げし…

仮想通貨『ビットコイン』

こんにちは、オミです。 今更ながら、少しだけビットコインを持ってます。年末に宝くじに近い感覚で数万だけ買ってみました。 週1、2回くらいの頻度で確認しています。少し上がったので一瞬売却を検討しましたが、もう少し上がることを期待して見送ること…

優待食事券『えびのや』ランチ

こんにちは、オミです。 『えびのや』でランチ会です。 ↓↓↓↓ 去年届いた『フジオフード』の優待食事券を使いました。優待で食べるメシは美味いですね〜。(ゲス顔) 季節限定1290円×2です。2500円分の食事券を使って、差額80円を現金払いしました。…

ふるさと納税 2023①

こんにちは、オミです。先月、楽天ポイントを使用して、ふるさと納税した地域から一週間もかからずに返礼品が届きました。 ①香川県坂出市『日本ハム シャウエッセン2kg』です。 シャウエッセンは数年前にもいただいたことがあるんですが、その時は他の県…

Pontaポイント 雑穀米

こんにちは、このブログ優待日記じゃないなと思っているオミです。 Pontaポイントで雑穀米を購入しました。豆入りの雑穀米です。 米<<<圧倒的小麦派なので週1、2回炊いて冷凍保存していますが、1袋で2ヶ月は保ってしまいます。 雑穀米は噛む回数が増えて…

『ヴィレッジヴァンヴィレッジ』優待券

こんにちは、本を買うのが楽しみなオミです。 ヴィレヴァンから優待券が届きました。 店に行っても雑貨が多いから忘れそうになるけど、本屋ですから欲しい本が店頭になくても取り寄せが可能だと聞いています。 いくつか気になる本があるので、まず予約に行こ…

フジオフード 優待品リスト

こんにちは、オミです。 年2回優待が届くフジオフードから、優待申込書が来ました。 前回明太子があったんですが、代わりにコーヒーと詰め合わせが増えたようです。

割引品、気にしませんが…

こんにちは、コンビニ飯に頼るアラフォー 、オミです。 アプリでクーポンを活用すると数十円割引になるので、地味に活用しています。遅めの時間に行くと、コンビニ弁当等にも割引シールが貼られていたりします。昔はなかったと思うんですが、食品ロスを減ら…

ふるさと納税は応援か返礼品か

こんにちは、返礼品で納税先を決めている俗物、オミです。 期間限定のポイントを使うため、早くも今年の納税先を探しています。ふるさと納税の制度の趣旨は分かっていますが、魅力ある返礼品を見てしまうと、どうしても地域の応援<<<返礼品になってしまいま…

ポイ活『PayPay』+リサイクル

こんにちは、オミです。 年末の大掃除が適当だったので、クローゼットの中身を整理しました。暖かいとやる気が出ます。近所のリサイクルショップに持ち込んで、コーヒー1杯分稼ぎました。 帰りに、溜まったPayPayポイントで、ちょっと贅沢なランチを調達し…

図書カードで漫画を買う

こんにちは、オミです。 年が明けて、いつもの日常が戻ってきました。暖かいのは過ごしやすいけれど、寒暖差が地味に堪えます。 最新刊が発売されていたので、図書カードでゲットしました。 ずっと読んでいる漫画で、コレだけ揃えています。もう20周年…月…

ふるさと納税2022年度②

こんにちは、オミです。意外と早く届くふるさと納税です。 ③大阪府泉佐野市『泉佐野で採れた泉州玉ねぎ使用 こがし玉ねぎソースシリーズ【4種のハンバーグ】(140g×20個)』です。 4種類の味が嬉しいメインおかずです。早速一つ食べてみました。 ソースがたっ…

『CEホールディングス』『テモナ』

こんにちは、オミです。 寒波が少しの間緩んで、ほっとしたのも束の間、年始にもまた大寒波が来るとか。毎年のように雪の被害が出ていますが、年々拡大しているように感じます。被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。 さて、『CEホールディングス』…

ふるさと納税2022年度①

こんにちは、オミです。 先月、ふるさと納税をしたので返礼品がぼちぼち届き始めました。計算ミスって、うっかり多めに寄付してしまいました。超えた分は純粋に寄付扱いでになります。確定申告したら、スズメの涙程度は返ってくるようですが、まあ…やらない…

『銀だこ』スタンプ

こんにちは、オミです。 銀だこへ行きました。カリトロでうまいです。 銀だこはスタンプを集めるとたこ焼き1舟と交換というありがたいサービスがあります。 スタンプカードでの交換は、基本的にノーマルたこ焼きですが、差額を払えばトッピングありや期間限…

『TOKAIホールディングス』+ポイ活

こんにちは、オミです。 『TOKAIホールディングス』から優待が届きました。先日、届いた封書の内容はレストランの割引券(遠方なので使えませんが)と格安スマホの期間限定の特別価格の案内です。それから、選べる優待の返信ハガキがありました。自分にとって…

auスマートパス〜一応、元取れてます

こんにちは、オミです。 20年ほどauユーザーで、5年ほど月額548円のスマパス会員です。 中々の月額ですが、多分年平均で考えると元が取れていると思います。 ちなみに今月は、 ①LAWSON 250円割引 ②auマンデー(夜2人分)400円割引 ③ミスド 10…

『秀英予備校』

こんにちは、オミです。 日本サッカー頑張りましたね⚽️PK戦は固唾を飲んで観てました。残念でしたが、また4年後に期待です。 さて、タイトル詐欺っぽい内容が続きましたが、やっと優待日記に相応しい記事が書けます。 年2回の優待が嬉しい『秀英予備校』…

あっちもこっちも還元祭り

こんにちは、オミです。 先日PayPayのポイント還元の記事を書きましたが、今年はあっちもこっちもポイント還元を謳っていてこっちの把握が追いつきません。 PayPay、auPay、d払い、楽天Payでも各市町村で対象店舗での支払いでポイント還元を開始しています…

自治体でPayPay還元

こんにちは、オミです。 年末に向けて『プレミアム食事券』を購入しましたが、PayPayでも似たようなキャンペーンが開催されています。 市町村ごとの自治体で、PayPay払いをしたら、10〜30%のポイント還元がされます。全国一斉とか、全ての都道府県でとい…

ポイ活  TULLY’S COFFEE

こんにちは、オミです。 ポイント活動、TULLY’S COFFEEです。今日はタリーズで友人とお茶です。 コーヒーショップの節約術でよく見るのは、マイカップやタンブラー持参です。1杯当たり20〜30円割引になるサービスです。 自分も時々利用しますが、ホイッ…

2022年11月 株の売り買い結果

こんにちは、オミです。 11月分をメモっておこうかと。 『G-FACTORY』 優待廃止の保有株でしたが、株価上昇につきトントンになったところで売却できました。上昇理由が不明ですが、最初期に高値で購入してしまった、懐かしい株です。 『ヴィレッジヴァンガ…